2016年5月7日土曜日

TOEICの勉強を始めます!

TOEIC申し込みました。次はおよそ二ヵ月後です。

TOEICの勉強方法は2パターンあると思ってます。1つ目はTOEIC公式の問題集でひたすら練習、2つ目はテスト攻略系の参考書で勉強することが挙げられます。

たぶん即効性があるのは2つ目のテスト攻略系の参考書を使った勉強法だと思います。私もこれまで何度か読んで勉強したことがあります。

今回は2つ目のTOEIC公式問題集を使って勉強してみようかと思ってます。TOEIC公式問題集で何度も反復練習して覚えるまで勉強することがTOEIC勉強の王道と聞いたことがあるので、実践してみようと思ってます。

しかし、これまで何度も公式問題集を使って勉強しようとして挫折してきました。以下がその言い訳リストです。

  • 模擬試験を一回分やろうと思うと時間がかかる(約2時間かかる)
  • 全部やると疲れて、解説を読む気力が残らない
  • 大きいので持ち歩けない
なので今回はすこし工夫することにします。
工夫は簡単で、「裁断し毎日数枚ずつ持ち歩き、通勤中に勉強する」というものです。

Before
After: 裁断後
裁断したテキストから数枚ピックアップし、通勤中に勉強する!・`ω´・)9

裁断機のAmazonリンク(アフィ付き)も置いておきます。




高いし、重いし、大きいけど、性能はばつぐんです!

0 件のコメント:

コメントを投稿